パシセラ 自己紹介: パシセラとは、Pacific Era、つまり環太平洋時代、という言葉からの造

ぶろぐ村・サンクチュアリ教会・パシセラ

パシセラを読んで・・・。

質問したくても、投稿したくても、連絡先が無い

誠に情けないブログである。

大の男が批判を恐れて書き込みできないようにしている。

宣伝文句ばかりである。

ノーテンキ男出て来いヤー。

哲学・思想ブログ>家庭連合(統一教会)>家庭連合(統一教会)で

ランクイン出来ずに逃げてきたのか?

玉名市男クン、質問箱つけて下さい。

ID:336wvh

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村

引用 サンクチュアリ教会 熊本・安永家庭教会

震度7.0の中から【寺中聖殿】

2016/04/15 20:20

生き残りなさい!!
2代王様のみ言が身体中を包む!!
不思議な感覚、
キリストこそ平和だとはこういうことなのか!!
心が澄んでいる。
確かに周りは尋常ではない状態である。
が、しかし、動揺がこない。
怖さが全くないわけではないが、
心が平静である。

寺中聖殿はすごかった。
震源地そのもの、
まともに地震を食らって、
揺れに揺れた。
縦揺れ、横揺れ、同時に来た。
ローリングされる感覚。
家が歪んでしまったようだった。
しかし、揺れが収まって、周りを見回すと、
皿が3~4枚落ちて割れてはいた。
玄関の植木鉢が1個、無残な姿を晒してはいた。
祭壇のロウソクも飛んではいた。
しかし、それだけである。

この聖殿はすごい。
神様そのものだと思った。
地震から私たちを守った。
食口たちから、どんどん情報が入る。
皆無事である。
一人、古川さんが、
落ちてきた時計で頭を切って病院へ行った。
縫合処置で帰宅。
軽傷であった。
車中で夜を明かした食口が多かった。
親戚の家に家族ごと避難した人もいた。
ある家庭教会には、
11名の食口が集まって、
共に夜を過ごした。
余震も強烈なのがきた。

エルダーさん始め、
多くの方々から激励のメール、
電話が入って、心から感謝した。
サンクチュアリのメンバー、
家庭連合のメンバーからも、
続々と安否確認の連絡がきた。
その対応に追われるほどであった。

守られている。
この一言に尽きる。
ともかく、守られている。
また続々と自衛隊の災害派遣の車両が走り回る。
他県からも警察官がやって来る。
消防隊員、続々と人々が押しかける中に
とりわけ、眼を引いたのが、ボランティアの人々。
生き生きと、てきぱきと働いている。
声のかけ方が違う。情がある。
人助け、困った人のため、
取るものもとりあえず駆けつける人々。

確かに、家庭連合は失敗した。
この国は天の審判を受けなければならない。
しかし、この人々はどうだ。
困っている人のために駆けつけてくる。
まだまだ日本の人は捨てたものではない。
この人々の中から
天のために立ちあがる人が出てくる。
これが希望だ。
2代王の教えを知らずとも
近い行動をする人がいる。
天はこういう人々を見せてくれた。
行動がより原理的な人、
ここからまた立ちあがる!!

【寺中聖殿】

ID:336wvh

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村

中国、中南米諸国と関係強化で米国に圧力? 北京で33ヶ国の閣僚会合初開催

 8-9日、北京で初めて、中国・ラテンアメリカ・カリブ諸国共同体フォーラム(CELAC)の閣僚級会合が開かれた。CELACは2011年、反米ベネズエラらが主導し、中南米33ヶ国の経済関係強化を目指して創設された地域機構だ。

 中国の習近平国家主席は、この会合を積極的に誘致した。米国が加盟していないこのCELACは、中国にとって、ラテンアメリカでの影響力をさらに強められる組織だ。中国の外交戦略とラテンカリブ諸国の思惑について、欧州メディアが注目している。

◆ 中国、ラテンアメリカへ巨額投資表明
 フォーラムでは、習主席とベネズエラのマドゥロ大統領などの個別会談も行われた。

 習主席は演説で、インフラ整備、エネルギー資源開発、通信、農業、技術革新のため、2019年までに350億ドル(4兆600億円)の借款を約束した。さらに2020年から10年間で、2500億ドル(29兆円)の投資をする意向もあると語った。CELAC加盟国の中には、台湾を承認し中国とは国交のない国も12あるが、これらの国にも借款を提供する用意があるという。

 中国と同地域との取引は、2000-2013年で約22倍に成長し、2750億ドル(31兆9000億円)にまでなっている。中国は2020年からの10年間で、さらに5000億ドル(58兆円)まで成長させると意気込んでいるようだ(以上、エル・パイス紙や中南米インフォラータム・レポート)。

◆ 中国はベネズエラへ集中投資し、石油を獲得
 中国にとって重要な国は、ブラジル、アルゼンチン,ベネズエラ、エクアドル、チリ、ペルーだ。

 ブラジルは、中国にとってラテンアメリカ最大の貿易相手国である。中国には主に大豆や鉄鉱石を輸出している。昨年7月には、両国の新たな協力事項が確認された。ブラジルの飛行機メーカーエンブラエル社は、60機、32億ドル(3712億円)分を中国へ輸出することも決めている。また中国の投資は主に石油開発に向けられている。

 アルゼンチンはブラジルに次ぐ貿易相手国であり、中国には主に大豆を輸出している。エクアドルは石油を輸出している(今回、同国には53億ドル(6148億円)の借款が決まった)。チリは生産する銅の3分の1を中国に輸出している。ペルーも同様に銅を輸出している (英国BBCムンド他複数)。

 原油安に苦しむベネズエラには、中国は200億ドル(2兆3200億円)の投資を約束した。中国は2007年からベネズエラに470億ドルの借款を提供しているので、さらに上乗せした形だ。同国は返済として、52万4000バレル/日の石油を中国に送っている。昨年7月にはベネズエラの発展に38項目の合意を交している。ラテンアメリアにおける中国からの投資の50%はベネズエラに向けられた。

◆ ラテンアメリカは市場としても魅力的
 ラテンアメリカにとって中国は資金の入手先としても評価されている。IMFからの借款には常に複雑な条件が伴う。中国からはそのような条件がない。

 中国はラテンアメリカを豊かな消費市場としても見ている。労働コストが上がっている中国から現地生産に踏み切ることも考えている企業もあるようだ。例えば自動車生産だ。既に、ブラジル、コロンビア、ベネズエラ、ペルー、アルゼンチンでは、低価格の中国製自動車が普及している。今年は200万台の輸出が期待されている(BBCムンド)。

 一方米国は、キューバとは国交正常化をスタートし、経済的にも双方の関係はこれから強まる。コロンビアは中国より米国との関係が深い。ブラジルのルセフ大統領は米国との関係改善に積極的姿勢を示し、今年訪米が予定されている。一方、米国はベネズエラの政府関係者には制裁を加えている。

 ラテンアメリカとの関係強化に動き出す中国と米国の動向に、関心が集まっている。

ID:336wvh

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村

艱難は、このようにしてやってくる?NO.2

たった数年でシリアの街並みがどれほど激変したのか…内戦の前後を比較したビフォー・アフター写真

こちらはISISによって破壊された、シリアの古代遺跡(ベル神殿)の前後を比較したもの。

2011年から内戦・紛争が始まったシリアでは、避難生活を強いられる難民の数は1100万人以上(全国民の半数)と言われ、国外に逃れた難民だけでも400万人を超えています。

ID:336wvh

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村

艱難は、このようにしてやってくる?

たった数年でシリアの街並みがどれほど激変したのか…内戦の前後を比較したビフォー・アフター写真

こちらはISISによって破壊された、シリアの古代遺跡(ベル神殿)の前後を比較したもの。

2011年から内戦・紛争が始まったシリアでは、避難生活を強いられる難民の数は1100万人以上(全国民の半数)と言われ、国外に逃れた難民だけでも400万人を超えています。

ID:336wvh

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村

クリントン氏・トランプ氏が勝利確実

クリントン氏・トランプ氏が勝利確実 ローマ法王発言はどう影響したか【2016年アメリカ大統領選】

2016年アメリカ大統領選挙の2大政党の候補者を決める予備選・党員集会は2月20日(現地時間)、民主党がネバダ州、共和党はサウスカロライナ州でそれぞれ投開票された。

AP通信などによると、民主党のネバダ州党員集会は、ヒラリー・クリントン前国務長官が、バーニー・サンダース氏の猛追をかわして勝利を確実にした。クリントン氏の予備選・党員集会での勝敗は2勝1敗となる。

ハフポストUS版によると、クリントン氏は結果を受け「勝利を疑った人もいたかもしれないが、私たちは決して、お互いを疑わなかった」と述べた。「アメリカ人はもっと怒っていいが、私たちは真の解決法に飢えている。ワシントンとウォール街についてのことを、選挙運動で耳にした。政治から、正体不明の秘密の金を追い出したい」「私たちの課題は一つではない。大銀行へのさらなる規制策よりも、中産階級は賃上げを求めているし、私たちはもっと仕事が欲しい」と、金融界への規制強化を訴えるサンダース氏との対比を強調した。

ただ、ハフポストUS版が伝えた得票率は、クリントン氏が約53%に対し、サンダース氏は47%(開票率約87%)。事前の予想よりもサンダース氏が健闘したことで、最近の世論調査などで指摘されているサンダース氏の勢いを裏付ける結果にもなった。

共和党のサウスカロライナ州予備選は、実業家のドナルド・トランプ氏が、約34%の得票率(開票率57%)で勝利を確実にした。テッド・クルーズ、マルコ・ルビオの両上院議員が続いている。トランプ氏も序盤戦は2勝1敗となる。

予備選の直前、トランプ氏は、ローマ法王から「壁を造るのはキリスト教徒ではない」と批判された。キリスト教徒の多いアメリカ国内で、支持構造に影響するのかが注目されていたが、結果を見る限り、影響は限定的だったとみられる。

ID:336wvh

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村

◆統一教会を解体しなければなりません・そして重要なメッセージ

日本サンクチュアリ協会アーカイブよりの引用です。

江利川 安栄 会長の3月27日の説教をアップしました。

「統一教会を解体しなければなりません」というのは、お父様のみ言です。

統一教会を解体しなければなりません。私が、自分が解体してしまわなければなりません。何故なら、解体してしまってこのまま生きていけば、この程度で滅亡しないで残ります。そこから芽が生えれば、一代、二代、三代、何十年腐らないでこの伝統がずっと増えていきながら、そこから新しい芽が出て、新しい世界的な経典を中心として … 。
その時に残ることができる本がこの本です。最も重要なのが『平和神経』です。『平和神経』は先生が天のみ旨を受けて教えてあげたものです。
『文鮮明先生マルスム選集』  (589-149、2008.5.14)
引用元:今日の訓読のみ言友の会より

このみ言が語られた2008年5月14日に注目してください。江利川会長が摂理的な背景を説明してくださいます。

重要なメッセージ
説教の最後のほうで語られた内容です。文脈は説教を見て確認して頂きたいですが、説教中、多くの方がメモしていたので、ここに文字起こししておきます。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=_drZvNXgE9E&w=668&h=424]

ID:336wvh

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村